+ + + + + + + + + +
【はじめに】
参加者の方々、この横浜ARGに参加してくださりありがとうございます。
11月予定の第四回が雨で流れたあと中々に他の予定が詰まっていて開催できず、様々な方向からアプローチをかけた結果、実は今回が最多参加人数となりました。
小さなトラブルなど多々ありましたが、大きな事故もなく終われてよかったです。
【当日の様子】
http://togetter.com/li/78692
【当日の流れ】
《0》:集合場所
募集要項にこちらの地図を貼っておきました。
MAP ※PDF
この地図の×の部分に自分がいました。
ちなみに、この黒い板は「鉄道創業の地」の石碑(鉄碑?)です。
これは今の今まで隠していたサブタイトル「はじめてのARG」という言葉に繋がります。
こちらで最初の紙を渡してスタート。
《1》:馬車道
最初に配られた紙には馬車道の
・アイスクリーム発祥の地
・ガス灯発祥の地
・街路樹発祥の地
の写真が載っていました。
こちらの各所にはこういった感じでガムテープが貼ってあり、
めくると内側に文字が書いてあります。
3つ回ると「馬車道」「スクエア」「カメラ」の文字が出て来るので、地図を見ると馬車道スクエア
という場所があるのでそちらに次の謎が。
《2》写真開祖の地
馬車道スクエアの前に、写真開祖の地としてカメラのオブジェがあります。
これが先程の「カメラ」が表すものです。
こんな感じで当日はガムテープが貼ってありました。
これをめくると、『真後ろにある緑色の携帯しない電話の下』という文字が出てきます。
この写真開祖の地の後ろにあたる場所には公衆電話が設置してあり、
下にある電話帳入れを開くと…
次の場所を読んで字のごとく指し示した写真が入っています。
特に理由はなく、写真だけに写真を使っただけです。
《3》電信発祥の地
指し示した場所にはこのガムテープが
電信発祥の地だけに電信(=メールと解釈)を用いた問題。
このアドレスにメールを送ると、自動返信で
「矢印の下の石版」と「横浜情報文化センターの周りにある99の遺跡」にテープはある。
という次の指令がやってくる。
《4》消防救急発祥の地&電話交換創始の地
前者の「矢印の下の石版」とは地図上にマウスカーソルが置いてあり、その下に行けということ。
行くと石版の形をした電話交換創始の地があるので、そこに行くと
「キーワード2:連絡先(電話交換も発達しましたね)
この開港公園は日米和親条約調印の地であり、間接的に横浜市が出来た場所です。
と、全体的に発祥の地を周り、「はじめて」や「最初」という言葉で統一したゲームでした。
何があったかや、もっと細かい話が別エントリーにてまとめます。
参加者の方々、この横浜ARGに参加してくださりありがとうございます。
11月予定の第四回が雨で流れたあと中々に他の予定が詰まっていて開催できず、様々な方向からアプローチをかけた結果、実は今回が最多参加人数となりました。
小さなトラブルなど多々ありましたが、大きな事故もなく終われてよかったです。
【当日の様子】
http://togetter.com/li/78692
【当日の流れ】
《0》:集合場所
募集要項にこちらの地図を貼っておきました。
MAP ※PDF
この地図の×の部分に自分がいました。
ちなみに、この黒い板は「鉄道創業の地」の石碑(鉄碑?)です。
これは今の今まで隠していたサブタイトル「はじめてのARG」という言葉に繋がります。
こちらで最初の紙を渡してスタート。
《1》:馬車道
最初に配られた紙には馬車道の
・アイスクリーム発祥の地
・ガス灯発祥の地
・街路樹発祥の地
の写真が載っていました。
こちらの各所にはこういった感じでガムテープが貼ってあり、
めくると内側に文字が書いてあります。
3つ回ると「馬車道」「スクエア」「カメラ」の文字が出て来るので、地図を見ると馬車道スクエア
という場所があるのでそちらに次の謎が。
《2》写真開祖の地
馬車道スクエアの前に、写真開祖の地としてカメラのオブジェがあります。
これが先程の「カメラ」が表すものです。
こんな感じで当日はガムテープが貼ってありました。
これをめくると、『真後ろにある緑色の携帯しない電話の下』という文字が出てきます。
この写真開祖の地の後ろにあたる場所には公衆電話が設置してあり、
下にある電話帳入れを開くと…
次の場所を読んで字のごとく指し示した写真が入っています。
特に理由はなく、写真だけに写真を使っただけです。
《3》電信発祥の地
指し示した場所にはこのガムテープが
電信発祥の地だけに電信(=メールと解釈)を用いた問題。
このアドレスにメールを送ると、自動返信で
「矢印の下の石版」と「横浜情報文化センターの周りにある99の遺跡」にテープはある。
という次の指令がやってくる。
《4》消防救急発祥の地&電話交換創始の地
前者の「矢印の下の石版」とは地図上にマウスカーソルが置いてあり、その下に行けということ。
行くと石版の形をした電話交換創始の地があるので、そこに行くと
「キーワード2:連絡先(電話交換も発達しましたね)
謎:キーワード1+キーワード2=???」
と書いてある。
後者の「横浜情報文化センターの周りにある99の遺跡」
は消防救急発祥の地を表しており、99の遺跡は救急の遺跡というダジャレ。
ここに来ると
2つ合わせると緊急連絡先となり、主催者携帯(私の携帯)にかけろということになる。
そこで最初に渡した紙に書かれていた合言葉を伝えると、口頭で最後の場所を教える。
消防救急と電話交換の合わせ技による緊急連絡先というネタ。
更に、緊急連絡先も合言葉も最初の紙に書いてあるというオチ。
《5》開港公園
ここにある地球儀状のオブジェにたどり着くとゴール。と書いてある。
後者の「横浜情報文化センターの周りにある99の遺跡」
は消防救急発祥の地を表しており、99の遺跡は救急の遺跡というダジャレ。
ここに来ると
「キーワード1:緊急(救急も消防も緊急事態!)
謎:???で合言葉を伝えろ!」
と書いてある。2つ合わせると緊急連絡先となり、主催者携帯(私の携帯)にかけろということになる。
そこで最初に渡した紙に書かれていた合言葉を伝えると、口頭で最後の場所を教える。
消防救急と電話交換の合わせ技による緊急連絡先というネタ。
更に、緊急連絡先も合言葉も最初の紙に書いてあるというオチ。
《5》開港公園
この開港公園は日米和親条約調印の地であり、間接的に横浜市が出来た場所です。
と、全体的に発祥の地を周り、「はじめて」や「最初」という言葉で統一したゲームでした。
何があったかや、もっと細かい話が別エントリーにてまとめます。
PR
この記事にコメントする